fc2ブログ
≪08  2023/09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  10≫
2009-09-18(Fri)

りこ術後5日目

ピンポ~ン
どなた?郵便局の者です
受け取ったのは
以前お手製の緑茶粉を使ったスノーボールを
送って下さったmitsumineさんが
アップロードファイル新作だよーと
うれしい事にココアときな粉バージョンを
送って下さいました

DSCN5791.jpg

こんにちわ
きな子ちゃんとここあちゃん
まず新作ここあちゃんをパクリ

キラキラY美味でございま~すキラキラY

どれもサクッ!サクッ!
どうしてこんなおいしい物作れるんだろう?
尊敬しておりますmitsumineさんGOOD
DSCN5793.jpg

もち匂いだけおすそわけいたしました
mitsumineさん
どうもありがとうございました


今日は傷の容態を診てもらう為病院へ行ってきました

DSCN3467.jpg

術後の経過は順調で
イヤ!メチャメチャ良くて本来なら傷口から
何だろう?液が出て来る子もいるらしく
りっちゃんはそんな心配まったく無し!
満点の治り具合です
お散歩の許可も下りたので今日は
カートに乗せいつも行く散歩道を
りっちゃんと夕方二人で行ってきました
すごく良い顔してたのにカメラ忘れて
撮れなかったのが残念がーん

明日トライするぞ

食欲の方は問題に出来ないくらい
大・大・大旺盛
どんだけ~(古)

DSCN5777.jpg

カシャってナイロンの音するだけで
目はキラキラ

DSCN5776.jpg

この分だときっとおデブ街道まっしぐら
気をつけなきゃ

DSCN5797.jpg

今身体に巻いてる
ボンレスハムみたいな包帯洋服ですが
もう外しても良いと言われたのですが
今日も見たりっちゃんの傷後
なにかで保護されてないともしかして
プチッて糸切れたら

ひぇー
連休もあるのでもしかの事
あったら大変ですので
ハムネット付けておくことにします(笑)

DSCN5807.jpg

元気の方も昨日あたりから自分から
VIPルームから出てきて戻そうと思っても
入らないのでもう必要ないかな?

DSCN5823.jpg

病院の先生に聞いても安静にする
必要もないように言われたし

DSCN5824.jpg

明日は部屋を陣取ったVIPルーム解体です

DSCN5810.jpg

気の弱かったりっちゃん
DSCN5827.jpg

ボスのさくちゃんにも強気

DSCN5832.jpg

食い気とカラーがあったら
誰にも負けないりっちゃんでした

それにしても検査結果いつ出るんだろう?
聞くの忘れちゃったがっくり

そうそう聞きたい事があります

DSCN5814.jpg

カイカイ病のことなのですが
以前痒み止めを処方してもらってましたが
なかなか完治せず出来ればお薬じゃない
(お腹を壊すので)物があればと思うのですが
同じような症状になられた方いらっしゃいませんか

DSCN5815.jpg
☆ポチッとして下さったらうれしいな
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



comment form

管理者にだけメッセージを送る (非公開コメント投稿可能)

comment

No title

順調な回復!!!良かったです≧▽≦
さすが可愛いりこちゃんですね♪
シャバにも出られて良かったですし(笑)!
後は検査結果のみ!!!
それも怒涛の勢いで良性って言われるような気がします。
連休挟んじゃうと検査結果が出るのも遅くなりそうですよね。
普通、外注検査だと5~7日でしょうか?
んー、早く良い結果が出て、楽しく連休を過ごせるといいですね。

※カイカイ病、大変ですね(T_T)
牛は皮膚が頑丈だったので経験がないです。
悪化してからの2年間、シャンプー出来なかったですし(笑)。
お役に立てず、申し訳ないです。

おっ?? 順調??

りっちゃん。ボンレスハムちっくだけど
汁も出なくて、良い子だわ♪
遠くを見る目がドキってします。

mitsumine特製スノーボール、我が家にもやってきたよ!
ちゃこさん、なんてかわいい写真の載せ方かしら。
まねしちゃおう~ かわい~

追伸:かゆかゆはむつこさんがエキスパートです。フロムきりっぴ。

No title

ボンレスハムとは、面白い表現ですね。
りこちゃん順調で万歳ですね。
食べすぎて傷が開かないようにね、りこちゃん。

うちにも頂きましたよー!
美味しいですよね
うちは即なくなりました。
カイカイはめいの療法食が始まったとき酷くて
ずっと掻いて噛んではげちゃびんになりました
シャンプーを低刺激のハーブのに替えたり
掻きそうになったら話しかけて気をそらしたりしました
あとお洋服でカバーしたり

あんまり参考にならなくてスミマセン

No title

ボンレスハムかチャーシューか分かりませんが、
用心のために、もうしばらく包帯を付けておくんですね(笑)
こんなに大きな傷口なのに、もう散歩の許可もでたなんて。
先生も驚かれるほどの回復力。普段からモリモリ食べて体力つけていた甲斐がありましたね。
カラー攻撃は周りのみんなには迷惑だけど、もう少し辛抱してもらいましょう。
順調で何よりです。

連休は相変わらず予定がないので、もっぱら庭いじりです。今日もホームセンターで花を買ってきて、寄せ植を作りました。
すっかりお花大好きな好青年?に変身です(笑)

コメントありがとうございました

てんさんへ

アドバイスありがとうございます
りっちゃん見ての通り順調な経過で
ひょっとしたら抜糸が思ったより
早くできるかもしれませんね
連休明けたら結果が知りたいので
病院へ行こうと思います
そしてもう片方の治療をどうするか
先生に伺うつもりでおります
いつもコメント頂いてありがとうございます

ともちろちゃんへ

りこハムです(笑)
実は先生にこのブログ読まれたら
怒られるけど一緒にいる時は
カラー外しています
だからりこハムになっていてほしいんだけど
外す方が治りも早いとか
ただ今ソフトハーネス購入しようか
悩んでます、ハーネスつけると固まるんだ

まりあパパさんへ

ありがとうございます
お陰様で何もかも順調で抜糸が
待ちどうしいです
いつもご心配頂ありがとうございます

さきこっこさんへ

アドバイスありがとうございます
低刺激のハーブシャンプーですね
探してみます、ありがとうね
今まではこんなに酷くなった事なくて
カラーしたら掻けないし何かないかな?と
探していたんだ、ありがとうね

スノーボールほんとおいしかったね♪

No title

ブログ拝見だけでコメント入れずv-9
りこどんが大変な時に協力してもらい感謝です

mitsumine様のスノーボール
おっそわけありがとうございました
美味しく頂きましたv-10

仔猫の件ではこれからもお世話になると
思いますが
どうかどうか助けて下さい
もう涙を流す事もなくなり
仔猫の里親様を見つけて
この子の幸せをつかみたいですv-221

No title

気性の激しい我が家のりっちゃんは、
身体をくねらせカラ―を乗り越え抜糸してしまい
化膿して大変な思いをしたので
用心してるちゃこちゃんは大正解です

カイカイの投薬はどんどんエスカレートして
副作用(げー&げり)がひどくなり中止
自然療法のみにしました
シャンプーは週1、手作りごはん歴1年半
最近は病的にはかゆがらなくなりました
私の神経質が治ったら治ったような・・・・
お暇なときに「りすむつブログ」昨年の春ごろから
冬ごろにまでご覧くださいませ

No title

ちゃこ様

りこちゃん、順調な回復ぶり良かったですね。

カイカイの件ですが・・・
我が家のレオもおてての付け根、脇の下がただれたように赤くなり
痒み止めを貰っていましたが薬漬けになるのがイヤで
どうにか痒みだけでも取ってやれないものかと試したのが「犬康食ワン」でした。

レオは効果が出始めたのは1年経った頃でしたが
キュンキュン鳴きながら掻いていたのがなくなったのがとても嬉しかったです。
結石治療の為、今はお休みしていますが出来れば続けたいと思っています。

そんな訳で今はおててが赤くなったら
お湯で拭いてからドルバロンを塗ってあげています。1日~2日で痒みも赤みも治まっています。

No title

スノーボールに顔までつけていただいて・・・
かわいくなったわ。
ありがとう~~~。

りっちゃん、順調に回復していてよかったわ。
食い意地も、いい効果があるのかなあ。
ふふ。
カラー攻撃が、また微笑ましいわ。

カイカイ病は、みつぼんがよくなりますが、
かかりつけの先生は、飲むお薬は最低限の処方で、
後は保湿が肝心だからと、シャンプーを出してくれてます。
2種類ですが、最初に軽く汚れを落としてから、
もう一回同じものでしっかりシャンプー。
最後に別の種類のでシャンプーします。
それぞれ、5分ぐらい保湿成分が浸透するのを
待ちます。
状態がひどい時は、これを週2回から3回。
落ちついている時は週1回です。
かなり違いますよ。

りっちゃん♪ファイトっ

りっちゃん順調な回復で本当になによりです
ハム・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!またそこが
りっちゃんが可愛いわぁぁ。
ハムはずしてちゃこさんお手製の術後着だけでいいのでは?ひなのときなんて傷がりっちゃんほど大きくないので、包帯さえなかったです
ようは舐めなきゃいいんですよね。

そういえば、とわ→りすちゃんのソフトカラーが
あるはず。りすちゃんも使ってないし
ねぇ?むつこさん??

りっちゃん なめなめ 毛が変色してますねぇ
痒くて舐める事も多いのですが、ストレスから
舐める事も多いので、運動不足解消も一つの方法ですよ~ 暇だとなめなめしちゃう事も

りっちゃんしばらくシャンプー出来ないですもんね
シーズーは本当に皮膚が弱いですよね
あじゅも代謝が落ちてるので、と言われました

あまりにもカユカユなら、ひなたちの痒がってる時にというホメオパシーありますよ
(面倒くさいので飲ませてない 悪い飼い主
だってあまり痒がってないんだもん(;´▽`A``

あまりにもひどいなら、みみっぺさんの書かれてる「ドルバミン」つけてさっさと直すのも一考ですよね~~。
ドルバミンってステロイドが入ってますけど
効果高いですからね、治ったらすぐやめて
むつこサン流の自然療法とかね♪

やれることはたっくさんありますね♪

そうそう

とわくん→りす→りこ???する
幸福のチェーンドーナツカラ―
送ろうか?

コメントありがとうございます

カユカユの件でみんなからアドバイス
頂いた事感謝します、ありがとうございました
傷が完治できたらすぐシャンプーして
あげる事にするのと、今あげてる無添加の
ご飯も考えないといけないのかなと思ってしましました
考えてみます
ありがとうございまhした

マイケル神戸さんへ

あははは!
そうですボンレス・チャーシューです(笑)
ボンレス着けてる分は先生に聞いた所
問題ないと言われたしカラー外す時
よそ見して舐められたら困るので安心してます

今日は良い天気だったので庭仕事いっぱい
出来たでしょうね、気持ちよいお天気でした

CATちゃんへ

いえいえ全面的に協力出来ずごめんね
チビ子もすごく元気になっていってるし
成長が楽しみです、CATちゃんも身体
休める時は休むようにね
里親募集ポスターいつでも作るし
言ってね♪

むつこちゃんへ

ハイわかりました、気をつけます
りこも抜糸したら大変ですものね

記事春から秋まで読ませてもらいました
りすちゃんもかなりカユカユで大変だったね
手作りで改善出来てるのも愛情のご飯の
お陰なんだ、りこも考えないといけないかな

みみっぺさんへ

励ましとアドバイスありがとうございます
ドルバロンの軟膏調べてみたらネットでも
購入できるようです、ありがとうございます
術後の後もあるし舐めるので大丈夫なのか
先生に伺ってみることにします
ちょっとでも痒みが落ち着いたらうれしい
ありがとうございます

mitsumineさんへ

スノーボール送って下さってありがとうございました
関東・関西応援団員の所お邪魔したら
みんなスノーボール食べてるのが
うれしいしお仲間に入れてもらって感激してます
みんなおいしい顔して食べてるんだろうなと想像すると
楽しくなるね

カユカユの件アドバイスありがとうございます
シャンプーを変えて洗うんですね
以前病院でもらったのは1種類2回使いましたが
あまり効果ありませんでした
シャンプーも考えないといけないのかしら
勉強になりました、ありがとうございます

きりっぴちゃんへ

こんばんわ、今日はお休みだと思いますが
ボランティアの方が忙しかったのかな?
ハム外せばいいんですが実はカラーすると
まったく動けなくなり固まります
困ったものだと思い一緒にいる時は外して
いるのですがハム取ったら傷舐めないかなと
思うとハム外せない!困ったものです

カユカユですが年齢も関係するのかな?
少し調べるとホルモン関係の病気すると
出る事もあるらしくりこの病気の事
思ったらそうなのかも
頻繁に掻いてる様子はないのですが
やはりかゆいのか歯でカジカジしてます
こうしてみなさんが色々教えてくださるのが
うれしい事です

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさんへ

ありがとうございます
こちらこそよろしくお願いいたします♪

No title

ご無沙汰してました!
先週は色々とあって忙しく、他の方のblogにも遊びに行けず…
やっと落着きました。

りこちゃん、順調な回復良かったですね。
食欲が落ちてないのがやっぱり良いんでしょうね。
さくちゃんに強気なカラーを付けたりこちゃん、なんだか笑えます。
このまま順調に回復して1日でも早く元気なりこちゃんに戻りますように…

シェバママさんへ

ありがとうございます
手術跡も順調で食欲はかなりあり
喜んでます、でもデブりこにならないよう
気をつけないといけませんね
明日は病院、結果が分るかもと思うと
ドキドキします
くろねこ時計
プロフィール

ちゃこ

Author:ちゃこ
7ワンにゃんと
田舎生活を
楽しむ専業主婦です
はな画2.jpg
  はなちゃん 
1991.3.17生に決める 
女の子 享年17歳
マイペースの我が家の長女
命日 2008.8.16
    ↓ここに眠る
はなのお墓
ダイ画.jpg
 ダイジ
1991.3.17生に決める
享年17歳 とても優しい子でした
命日 2008.2,22
    ↓ここに眠る
ダイジのお墓
サク画.jpg
  さくら
1999,3,6生 女の子
超甘えたでも一応我が家のボス
リコ画.jpg
  りこ
2001,2,25生 女の子
気が弱いが面倒みが良い優しい子
すみ画2.jpg
すみれ
2000,9,26生 女の子
チビでも超食いしん坊のチワワちゃん
みー画.jpg
  ミニィ
2003,5,6生 女の子
甘えん坊のあかんたれちゃん
ぷち画.jpg
ぷちこ
2006,11,29生 女の子
元気いっぱいオテンバちわわ
かーくん画.jpg
 勘助(カースケ)
2008.3月31日我が家の住人に
年齢不詳(推定10歳) 男の子
一言よく食べる
タイ
タイ(タークン)
2008,5.18に決める
保護した日2008.
男の子
ぷちこの良き?ライバル
DSC_1324_20110906105614.jpg
こうめ 
2011.2.10
パワフル娘








★かんちゃん主役ブログ
 見てやってね♪

最新記事
最新コメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも一覧

パイと私の毎日

やすらぎの時間 ★ わんにゃん日記 ★  ♪一日一日を大切に♪
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる