2009-05-17(Sun)
以外や楽チンでした

行って来ましたよ第2弾組のすみちゃんとぷちこ
イヤー参りました

車中があまりにもおとなし過ぎてですわ

関係ないさくらも隙間で同行です
第1弾が余りにもにぎやかだったので
気が抜けたと言うかあっけなかったと言うか
結論はこんなんでいいの?でした

病院着いて先生に
まったく忘れていたぷちこのワクチン
打っておきますね ハイ!で
ブチュ
更にブチュ
2回注射針刺されたぷちこはお気の毒でしたけどね
家に帰ってくると

存在感たっぷりのカークンです
どうも最近外に出たくて出たくて隙あらば出ようと
するので困っています、カークンと過ごして
1年過ぎましたが、推定ですが彼は10歳
9年間は自由に外を駆け回わっていたはず
最近そんな自由奪ってもいいんやろかと
よく思うようになりました←あかんけど

もちろん外を出すと言う事は危険な事が
いっぱいあるから出さない方がいいのは分ってます
それでもカースケがジーッと外を眺めてる姿
観てると心が痛くなるんですよ
保護猫ちゃんと過ごしてる方はそんな事
思った事ないですか?
話が途切れましたが
帰って来ると透かさず玄関までお出迎え
でもチワッ子NO1は素通りです

次登場のチワッ子NO2も知らん顔

ちょっと過ぎ去ってから

カークン気が弱いというかミニィにワンワン言われたら
スタコラ逃げるおっちゃんにゃんこ
どうもウチのにゃんこチーム男の子は(とうちゃんも含む)
わんこチーム女子には弱いようです
そうそう庭のバラと離れた所にある小さなバラ園ですが
花を咲かし始めました

バラの手入れをしている時この瞬間が1番嬉しい時期ですが
どうも消毒が遅かったせいか
虫 虫 虫
キャーなんて言ってられません
毛虫も捕まえます(バラの葉っぱ食べる為)

この毛虫は何に変わるの?それともこのまま?
少し減りましたがこの作業イヤー

↑
シェバママさん
これがプレーガールですよ



これから咲こうとする蕾


1番花がまだまだ楽しめそうです
が草がね
草もボーボーも楽しめるわと言いたいですが
時間見つけては草引きに精を出さなくてはいけません
よっしゃ!明日晴れたらまた草引きがんばるぞ!
スポンサーサイト