fc2ブログ
≪11  2008/12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  01≫
2008-12-30(Tue)

来年もよろしくね

今年も残り1日になろうとしていますが
本当にお正月?って感じです
早いですね、バタバタする中
この日は必ずしなくてはいけない行事が
我が家にはありますそれはお餅つき
今お餅をついてきました(機械がですが・・・)

手が熱かった~
ほとんど父ちゃんがしたので父ちゃんの手が
熱かったんですが結構大笑いしながらのお餅
作りで楽しみました
今年は2人で初めてしたのでお餅の形は
想像に任せますが独創的なお餅です
まず売りに出したら売れないと思います(爆笑)

DSCN2624.jpg


さて今年を振り返ればこれほど
悲しい思いした年はなかったです
覚えて下さってる方もおられるとは思いますが
ダイジとはなちゃんを亡くした事が
1番落ち込んだ出来事です
今もまだ納骨せず同じ部屋で過ごしてます
暖かくなったら一緒に納骨してあげようとは
この間まで思ってはいましたが最近また
まだまだ手放す気がしなくなったしまいました
これも時が解決するんだろうなと思ってます
DSCN2601.jpg

そして別れがあれば出会いもあり
カースケが我が家の住人になり
そしてタイちゃんとの出会い
2ニャンにどれだけ励まされた事やら
(かなりいたずらで怒りもありましたが(笑))
来年も笑って過ごせたらうれしいな
DSCN2621.jpg

今年はブログの更新は
たぶんこれで最後になると思います
いろんな方と出会いとても充実した1年でしたよ

NEC_0086.jpg

ありがとう
来年もブログで是非お会いしたいと思います
良いお年をお迎えくださいね
DSCN2597.jpg



スポンサーサイト



2008-12-27(Sat)

初雪じゃ

ようやく年賀状が書けました
なに?遅いって?
ワタシはいつも書き上げるのが31日なので
早いほうです!!自慢する事ではありませんけどね

住所分ってる方には迷惑かもしれませんが
出しました、年賀状かわええよ

1578ib2.gif


前日雪が降る事をお天気おじさんが言っていたけど

まぁ!この辺はそんな北国でもないし
降るのはもっと寒い所だし関係ないな

なんてチラッと天気予報見てその夜は眠りましたが
目が覚めてカーテン開けたら

DSCN2549.jpg

天気予報のおじさん言ってた寒い所は
ここやったんや!!!


まだ薄っすら積もっただけで道は積もってないし
ドカ雪ではありませんので全然大丈夫ですが
寒いですうるうる・・・ ぐすん by by・・・


DSCN2562.jpg

なんかハイテンションのさくら&りこ
気温は2℃でそんな寒くなかったし雪見てはしゃいでるのかな
呼んでもリードもつけず追いかけるのに大変でした
って言うより写真撮ってないで追いかけろですけどね
後の3チー達は

DSCN2552.jpg

基本的にすごく寒い日は3チーは散歩に連れていきませんが
散歩行こうとしても動きません
どうやらストーブ前の方がいいみたいです

DSCN2571.jpg

それに比べ土手にフリーにしてあげると喜ぶ2シー
とにかく雪が降ろうが雨が降ろうがよほどに天候でない限り
りこ&さくはなかなかシートでしてくえないので
散歩に出ますがダッシュで帰ろうと思ってるのに
りこ&さくは雪に興味シンシンでした

DSCN2566.jpg


りこは後の3チーを待ってるやさしいおねえさんです


DSCN2568.jpg

少しすると雪がまた降り始めました
DSCN2578.jpg

なんてのんきな事言ってる場合ではありません
あられからボタン雪になりかけたのでダッシュで帰りました

DSCN2580.jpg
DSCN2582.jpg

ウチに入ったら相変わらず3チーは
DSCN2561.jpg

雪より暖かい方がいいみたいです
更に降りだした雪
DSCN2589.jpg

初めて見る雪にタークンは不思議な顔してましたよ
DSCN2555.jpg
でもこれだけで終らない初雪
昔からそうですがさくらは屋根から落ちる雪の音が
かなり怖いらしく昨日の夜雪が落ちる音で落ち着けず
寝床から出てはウロウロ朝起きても怖がってます
何度も繰り返すからこちらは眠れません
これから雪が降ると繰り返すさくらのパニック
どうにかななりませんよね

2008-12-25(Thu)

メリークリスマス

Brilliant昨日今日とみんなクリスマス楽しんでますか
言っちゃうぞぉ
     Brilliant.メリークリスマス
わんこ村も今日は平凡な日を過ごしてますが
昨日はMAMI(娘)も集まり楽しいクリスマスを
過ごしましたルンルン♪
いつもならケーキを買いに
行くのですが今年はMAMIが焼いてくれると
言うので楽しみで出来上がったケーキは
シンプルだけど結構おいしくてjumee☆faceA63とうちゃんパクついてました


DSCN2523.jpg       

残念ながらわんこケーキは作れませんでしたが
次回にでも作ってもらおうね
ふるーつ☆Cultivation・ドキドキハートふるーつ☆Cultivation・ドキドキハートふるーつ☆Cultivation・ドキドキハートふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート      ふるーつ☆Cultivation・ドキドキハートふるーつ☆Cultivation・ドキドキハートふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート

クリスマスと言えば子供の頃にはサンタさんから
プレゼントをもらえるのは嬉しくて早く眠ったものでしたが
サンタクロースを信じていたのはいつ頃まで
だったんだろう?年齢を重ねる毎にプレゼントの数も
減っていき数年前までは

クリスマス?何それ!クルシミマスちゃうん
                  ↑
             ネェネェ言わない?
                                     
ってまるで他人事ひねくれちゃこさんだったかも
でも今年は家族以外の人からもプレゼントが
ひねくれちゃこさんに届いたのだ

うれしい

まず最初に届いたのが
郵便局員さん袋かついでまるでサンタさんでした
誰から?名前見たら
犬のとこやさんのピコちゃんからだ!!えへ

12251.jpg

ちょっと記念撮影と置いてカメラ取っりに行ってる隙に
物色し始めるタークン

おいおい
食い物じゃねーぞ


なんと開けてみたら
DSCN2503.jpg
こんなかわいいカドラーでした絵文字名を入力してください年甲斐もなく
ピンクが大好きなワタシとしては入れるなら
この中で眠りたいくらい可愛いです
ミーちゃにチッコかけられないように置かしてもらいますね

またまたピンポ~ン
誰かな?オヨヨにっこり

犬バカ日誌のきりっぴちゃんからだ!!

クリスマスカードと共に送られてきたものは

DSCN2514.jpg
こちらの方ではあまり見かけないおやつばかり
さっそく頂きました
DSCN2524.jpg

群がる野獣その1ぷちこです

DSCN2517.jpg

おっとここにもいました ライオンの親戚タークンです
もう 食べさせろって感じでした

DSCN2531.jpg

もちろん写真を撮り忘れてますがカースケのちゃんと
頂きましたよ

そして30年来の友人CATちゃんからも
DSCN2504.jpg

ちゃんとピンクを分っておりますな
それに以前腰周りが寒いなんて言ってたからこんな物まで
もらってCATちゃんありがとうね

それにふみやママちゃんからは
DSCN2536.jpg

ツボをよくご存知でぷちこ似の鉢カバー
これに目回り黒くしたらぷちこ完成になるかもね
さっそく比べてみるとPUPUPUPU
似てました

DSCN2545.jpg

今年はいっぱいプレゼントいただいてすごく感激な
クリスマスを過ごせてルンルンです
DSCN2507.jpg

みんな大切に使わせてもらいますね
ありがとう





     

2008-12-21(Sun)

夜のお出かけ

あちらこちらでイルミネーションがキラキラと輝いていますが
     みなさんの町ではどうですか?
    こんな田舎でもちょっと足を伸ばせば
     キレイな所はいっぱいあるんですよBrilliant

さっそく出かけたおいらはルンルン気分です
この場所は大親友のCATちゃんが住んでる町の
駅周辺で行われてるイルミネーションで~す
DSCN2413.jpg

道沿いにズーッと並ぶトナカイがきれいです
でもさらにキレイなのが
DSCN2418.jpg
年齢足せば1世紀越してるお二人さんです(笑)
CATちゃん誘ってくれてありがとうさん
cats.jpg

もっと見たいと今度は丹波町にある琴滝のイルミネーションに
今度はCATちゃん誘ってとうちゃんとケムちゃんと出かけました
DSCN2501.jpg
ホタル?
ここは初めて出かけるのですが到着すると
ビックリしたのが滝に続く道が大渋滞で車が動いてません
気楽に
食後の運動や歩くで!
でもこの時まさかこんな事になるとは
夢にも思いませんでしたけどね

ルンルンjumee☆peace1
10分経過

テクテク汗

5分経過

ダラダラjumee☆faceA75

5分経過

歩く道は道路から山道の登り坂
横は木々が立ち並びまるで森

横に渋滞の車があるから真っ暗じゃなかったけど
もし車のライトなかったら真っ暗け
こんな時期に
肝試しなんてヤダよ~~がっくり

それに
鹿やサル出たらどないしょと思いつつ絵文字名を入力してください

しょぼいイルミネーションやったら
         怒るで怒


でもね
DSCN2494.jpg
DSCN2444.jpg
期待裏切らないキレイなところでした


大自然の中のイルミネーション
特に滝にしてあるのが水辺に映ってキレイ

DSCN2483.jpg
DSCN2488.jpg

往復1キロ山道歩いた苦労は報われたよ

DSCN2487.jpg

DSCN2454.jpg

回りの人は京都ロームの方がキレイって声も
聞こえてけど、山の中にある装飾は個人的に
こちらの方がキレイと思うんだけどなぁ

DSCN2498.jpg

DSCN2499.jpg

CATちゃん楽しかったね
苦労して見に行ったイルミネーションだったけど
来年も行くかい?来年は渋滞していても
歩く事しないで絶対渋滞に巻き込まれような
2008-12-19(Fri)

ポカポカ日和

いやー今日は師走とも思えないくらいの天候で
ポカポカで最高の日でした
こんな日はまだ手に付けてない大掃除をと
気持ちは充分あったのですが
またグータラな時間を過ごしてしまったよ!
こりゃ正念入れ替えてがんばらねば

ショートケーキいちごケーキ

あまり良い天気なので今日は早めに
お散歩に出かけ長い時間歩いてみました

DSCN2422.jpg

絡まる~~~~~~~~やんか怒

真っ直ぐ歩けと言うのは無理な話やけど進むに連れて絡むリード
帰ってきたらリードが絡まっていつも10センチほどの
長さになって仲良しダンコ状態です(笑)
でも今日は娘のMAMIが来ていたのでダンゴ4姉妹には
なりませんでしたけどね
DSCN2423.jpg
散歩の時は洋服着てるぷちこ
これは貴重な写真ですぞ

昨年から今年にかけて何枚洋服破ったか12枚?
いや15枚?数えるのが面倒になって数えてませんが
今年に冬は洋服諦めて家の中では裸族です
ぷちこはいつか服が着れる時がくるんでしょうかね

DSCN2363.jpg

DSCN0268.jpg

ミーちゃんですがこの3日前からクシャンクシャンと
くしゃみするものだから風邪引いたのかな?と
心配になり病院に電話したら
動物は人間のようにくしゃみしたら
風邪ではなく何かアレルギーか空気中の浮遊物に反応してる
のではないですか?鼻水に血が混じったりしたら
身体の炎症も考えられるので連れて来てください
って
言われたけどミーちゃんの鼻黒いから

血の色が見えません!!って
言えなかった私
しょうがないくしゃみしたら即飛んで行って
観察するかと待機はするが待つとでないミーちゃんくしゃみ

クシャン

出たと見には行くがミーちゃん鼻をぺロッ
はっ早い!
先生どないして見よと言うんだ
乾いた鼻を触ってみたが
何するのよと睨まれた
鼻汁が出てないとやっぱ無理だよな~

DSCN2429.jpg

さくらはここ2日朝6時になったら寝床で吐いてしまいます
いたって健康だし空腹から来る嘔吐だとは思うですが
心配だしどうしたらいいかなと思っていたら思い出した!
仲良くしてるきりっぴちゃんドックアドバイザーだった
よそいき声でもしもしなんて言ってはみたが
長くは続かずあとは地に戻ってました
すごく明るい声で笑いが耐えないきりっぴちゃん
連絡したら親切に教えてもらって助かったよ

犬バカ日誌☆25-081108.jpg
シーズー3ワン親子でお父さんとわ君は今
体調壊してますが懸命に前を見てがんばっています
そんなとわ君が私は大好きです

きりっぴちゃん助かったよ
ちゃんと言われたように寝る前に少しゴハンを昨日あげたら
確かに今朝は吐かなかったよ
きりっぴちゃんありがとうね

2008-12-15(Mon)

カンちゃんとお出かけ

今日はいよいよカースケのカラーを外せる日がやってきました
でも車に乗せるとすごく鳴き騒ぐので今日はバッチイけど
かなり大きなゲージがあるのでこれに入れてドライブにしました

DSCN2369.jpg

かなりスペースがあるので前回より鳴き方も違うし

いい感じ

調子よく走っていたらなにやら
プゥ~~~~ン
臭ってくる

何? 何?

余裕あるせいなのか?
うんPをしてくれてました
フローラルな香りどうもありがとう

無事病院にも着きましたが
診察待つ間の時間カースケはこんな顔

NEC_0084.jpg

           暗~ぃ

でも食べ物には弱いので

NEC_0085.jpg
食べ物もらえる人には機嫌がいいです(笑)
さくらも同伴でしたが先日からしきりに耳をかくので
連れてきましたが耳の汚れだけでした
安心したわ♪
NEC_0083.jpg

カースケの傷の容態ですが先生から
キレイに治ってるねと言われ
こちらも安心しました
カンちゃんも2週間カラー生活で不便だったと思います
よく頑張りましたよ

病院を後にしてどうしてもCATちゃんに用事が
あったのでお店に立ち寄りました

車から出してあげましたがカースケ暴れるどころか
DSCN2384.jpg

招きネコでお客さん呼んでます
かな???
CATちゃんその後
お客さんはどうでしたか?(笑)


CATちゃん宅のリキクンに会わせもしましたが
DSCN2386.jpg

この時はカースケは必死に逃げようとしてました


DSCN2380.jpg

DSCN2377.jpg

これで傷の心配はなくなったのですが
今度は足を保護する物を考えなくてはいけません
以前去勢した時に介護服を作って下さった方にも
相談はしていますがワタシなりに試作品作ろうと
しましたが・・・
DSCN2393.jpg
2008-12-11(Thu)

タークン猛勉強中

ohisa.gif


前回の記事から少し間があきましたが
前回記事にしたたぬきさんは発見した
この日の夕方息を引き取りました
次の日に市役所の方に取りに来てもらいましたが
死因を聞くと餓死だそうです
自然の中で生きる事はすごく大変なんだと
思いました、せめて手を合わせお別れしましたが
今頃虹の橋にいけたかな

さてさて我が家ですが
毎日グータラの生活でバラの葉っぱも取りに
行かなくてはいけませんがこんな姿みたら
行けなくてみんなとゴロゴロしてます

まぁグータラなんですが

DSCN0284.jpg

さくちゃんこの頃よく眠るようになりました
やはり年齢関係してるのかな?

DSCN0533.jpg

ミニィはいつもりこにベッタリ

磁石か!

りこ無しの生活なんて考えられないと
1日りこ探しをしてます
でもりこはたまにはのんびりしたい訳で
イスの上で眠るのですがそんな事
お構いなしのミニィです

DSCN0532.jpg

そりゃそうでしょう

ガッハハハ

DSCN0536.jpg

小さな小さな可愛いスミタンは孤独がお好きです

なんで?

いつも違う部屋に行って眠ってます
連れて来るのですがどうやら??・

anigif.gif

このワンにゃんが
はしゃぐのでイヤなのかな?

確かにすみちゃんじゃなくてもこの裸組のワンにゃんは
逃げ出したくなるよね

パワーが衰えない裸組です

DSCN2332.jpg

先日面白い光景を目にしました
久々に動画です
見てやってね




2008-12-07(Sun)

どこから来たの?

ローズ2ご心配かけておりましたカースケですが
傷もかさぶたになって完治するにも後
1週間くらいかな?と思ってます
この後の事は病院に行って話ししなくては
いけませんが家で負担かけないよう
生活させる事にします♪
DSCN2331.jpg
みんなさんありがとう
出来るだけの事やってみて
また考える事にしますね笑い。

今日の朝は-2.4絵文字名を入力してください
すごく冷え込む朝でしたが
日中はふるーつ☆Cultivation・ドキドキハートポカポカ陽気
こんな日はカースケは
縁側で日向ぼっこしています
DSCN2336.jpg
ふと見ると小さな動物が横たわっていたので
何?どなたさん
覗きこんだらなんとたぬきさんでした
DSCN2335.jpg
でもこのたぬきさん様子が変です
近づいても逃げないし
ゴハン少しあげても匂いは嗅いでましたが
口にしません

どうしよう

保健所に電話して処分なんて事なったら
気の毒なので2件保護団体に相談してみたら
野生動物なので人間が手出しできないそうです
保護団体のかたが一度保健所か市役所に
相談されてはと言われましたがもし殺される
と思っていたらやはり野生動物には
そんな事出来ないんですって
とりあえず電話したら

うちは死んだ子なら
取りに行けますが生きてる子は

じゃどうしたらいいんですか!

府の方では対処できないので
市に連絡して下さい

じゃこのまましておくんですか怒

明日の8時45分には開きますので
市役所に連絡してもらってそのままにしておいて下さい

えーーーーーーっ

明日にならないとどうしようもないし
困ったな~
ほんと困ったがっくり

太陽   太陽  太陽   太陽   太陽

12月に入るとバラの作業で忙しくなります
バラ全部の葉っぱを取る作業するのですが
昨日から始めていますがまったくおわらない
手はトゲで傷だらけ泣き顔
トゲがささって痛いのなんの
これが済めば土替えして寒肥をあげてと
年内に済みかしら?
これをしておかないと来年きれいな花を
楽しめないしがんばるけど(弱気)
DSCN2324.jpg

外作業寒いんだな
まだまだ終らないけどがんばるぞおちこみ



2008-12-04(Thu)

カースケの事

今、カースケの事で悩んでます
DSCN1661.jpg

カースケはご存知の方もありますが
今年の2月ダイちゃんが亡くなる前後に
ウチの縁の下に住み付いた♂猫です
その頃は私の顔見たら逃げる
ゴハン置いても側にいたら食べず
離れると食べてるくれると言う間柄でしたが
約1ヶ月後には手からゴハン食べてくれるように
なり嬉しかったものです

syoku4.png
(↑初めて手から食べてくれた写真です)

ブログには公表してませんでしたが
カースケは大変な障害を持ってました
後ろ左足の指先が潰れていて屈折してます
ビッコをひかないと歩けないカースケ
傷が治ってからこの足では生活しにくいだろうと
我が家の子にしましたが
ご近所に方がウチに来られた時
あっ!この子ウチの犬が
足噛んだ子や

おばさんがそう話されました
噛まれた後痛かったろうに
もっと早く出合っていたらカークンの足
こんな形で骨固まらず
ひょっとしたら治ったかもしれないと
思ったらおばさんが話された
カースケのその場の出来事に
耳を閉じたくなりました
もう終った事だけど
こんな話聞きたくなかった

出合った後は足の傷は治ってましたが
胸の真ん中は大きな傷があり
大げさに思われるかもしれませんが
本当にポッカリ穴があき膿んでいました
どうにか傷だけでも治してやりたいと思い
CATさんの協力や多くの方の寄付金
また病院の好意でや2ヶ月かけて治り
生活していましたが

あの時はさほど心配していなかった足なのに
今潰れた足が擦る事により出来る傷なのか
それとも最近潰れた足の爪が取れた事により
なったのか?化膿と出血しています
病院に連れて行きましたがそこで聞いた事は

この子の足は治療しようがないし
これからも足を付く事により今回と同じような事は
あると思います、このまま消毒して抗生物質を
何回も飲ますか後は 断脚です
考えてみて下さい


ka.jpg

断脚と言われかなりへこみました
どうしたらカースケが楽になるんだろう
DSCN2219.jpg

傷が酷いのでこの日は包帯巻かれましたが
かなり気になるのか
この日は1日噛んでました
DSCN2214.jpg

翌朝もう1度病院に行って包帯を取って
もらいましたがこのまま包帯巻くより
風を当てる方が良いとこ事で
この日からカラー生活しています

これからどうするか
本猫に聞けたらいいですが
家族とCATちゃんに相談したけど
なかなか決断できません

でも決めました

足が治ったら足に負担かけないように
生活出来る工夫しよう!!

にゃんこママからもらった大切な足
病気なら諦めもつくけどやれる事やって
それでダメならもう1度悩もうと
思ったら少し楽になったよ
何も言えないカークンだけど
きっとこれでいいと思ってるよね







くろねこ時計
プロフィール

ちゃこ

Author:ちゃこ
7ワンにゃんと
田舎生活を
楽しむ専業主婦です
はな画2.jpg
  はなちゃん 
1991.3.17生に決める 
女の子 享年17歳
マイペースの我が家の長女
命日 2008.8.16
    ↓ここに眠る
はなのお墓
ダイ画.jpg
 ダイジ
1991.3.17生に決める
享年17歳 とても優しい子でした
命日 2008.2,22
    ↓ここに眠る
ダイジのお墓
サク画.jpg
  さくら
1999,3,6生 女の子
超甘えたでも一応我が家のボス
リコ画.jpg
  りこ
2001,2,25生 女の子
気が弱いが面倒みが良い優しい子
すみ画2.jpg
すみれ
2000,9,26生 女の子
チビでも超食いしん坊のチワワちゃん
みー画.jpg
  ミニィ
2003,5,6生 女の子
甘えん坊のあかんたれちゃん
ぷち画.jpg
ぷちこ
2006,11,29生 女の子
元気いっぱいオテンバちわわ
かーくん画.jpg
 勘助(カースケ)
2008.3月31日我が家の住人に
年齢不詳(推定10歳) 男の子
一言よく食べる
タイ
タイ(タークン)
2008,5.18に決める
保護した日2008.
男の子
ぷちこの良き?ライバル
DSC_1324_20110906105614.jpg
こうめ 
2011.2.10
パワフル娘








★かんちゃん主役ブログ
 見てやってね♪

最新記事
最新コメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも一覧

パイと私の毎日

やすらぎの時間 ★ わんにゃん日記 ★  ♪一日一日を大切に♪
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる