fc2ブログ
≪11  2023/12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  01≫
2010-11-30(Tue)

義母との別れ

今はとっても寂し気持ちと今尚信じれない気持ちと
色んな気持ちで心の中はぐちゃぐちゃ

11月27日 11時08分
びんちゃんのお母さんが永眠いたしました
この1カ月以上入院生活をしていたのですが
2日置きに病院行だったのがそのうち毎日になり
1日中になり病状は悪化していたのですが

お母さんが必ず言う言葉


101022 (110)

ありがとう

看護師さんに何かしてもらってもお見舞いに来てくれた人にも
部屋の掃除して下さる方にも、どんな時にでもどんな方にも
かなり病状が悪化し、しんどかったはずなのに
笑顔でありがとうを忘れない母でした


20101121105045.jpg

21日亡くなる1週間前にはびんちゃんと私とお母さんと
小春日和の中病院の外出て見上げた青空
お母さんはこの時何を思っていたんだろう?
見事に色づいた木を見てきれいだねと話していたのに
まさかこの1週間後にお母さんとお別れするなんて
思ってもいませんでした

臨終の際居合わせたのは私一人
びんちゃんを呼びきょうだい達が来る間
お母さんと二人っきりの時間をありがたく頂き
耳元に
おかあさ~ん 意地悪してごめんね
何度もありがとうありがとうと言い続けました

もうろうとしているお母さんに私の声は届いたかしら
数十年お母さんと暮らし色んな事あったけど
何一つ怒る事は1度もしなかったお母さん
いつもいつもありがとうを言い続けたお母さん
お母さんの娘にしてもらってありがとう
もうこの世では会えないけど
今度会ってもお母さんの娘にして下さいね
お母さんありがとう

幸せにしてくれてありがとう
もっと親孝行したかったです

びんちゃんのお父さんが亡くなった時は
ブログには書きませんでした
でもお母さんの存在が居なくなった今大きかった事に
気づきどうしてもこの気持ちを文章にしたかったの

今更謝ってもしょうがないのにね
天国のお母さん、はなちゃん、ダイちゃん
ロッキー、チャチャをよろしくお願いします
また逢う日までさようなら


※前回の記事のコメントをお返し出来ないままいるのを
  どうぞお許し下さい

comment form

管理者にだけメッセージを送る (非公開コメント投稿可能)

comment

心よりご冥福をお祈りいたします。

わんにゃん村に行った時に、お義母さんに
ご挨拶していただいたこと忘れない。
写真撮り損なって後悔もしている。
お義母さんの優しい笑顔とちゃこさんとびんちゃん
家族写真撮りたかったの。

義理のお母さんなのに、最後は本当の母と娘
それって最高に幸せな事だよね。
羨ましいです。義理の母に「またおかあさんの娘にしてね」
っていえるんだもん。凄いですよ 本当に凄い。

「ありがとう」そんな素敵な言葉をすらっと言える
お義母さん とても素敵な方ですよね。
きっと紅葉みて、感謝の気持ちでいっぱいだったのでは?
それだけ素敵な人だったんだよね。

上手く言えないけど、
ちゃこさんもお体ご自愛ください。

ご冥福をお祈りします。

突然の事で混乱している様子。
心中お察しいたします。
家族との別れはショックもひときわ大きいものです。
無理なさらないで下さいね。

>私の声は届いたかしら
ぜったいに感謝の気持ちは届いていると思いますよ。

ご冥福をお祈りします

お婆ちゃん(義母)と逢うと
「いつもお世話になってますね」と頭を下げられる方でしたね
ちゃこの事をおねえちゃん?お母さん?だって呼ばれてたような
1週間前にビンちゃんとちゃことでお散歩されて・・・
黄金色の銀杏?眺めてるショットが神々しく思えてしまい・・・
人生の半分以上 K家に嫁がれて毎日顔を合わせて家族の存在が
消えてしまう悲しみを痛感

お婆ちゃんの綴られてた一言一言が家族への愛情の言葉だったんですね
安らかなお顔で旅立たれと思います








管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

きりっぴちゃんへ

温かいお言葉ありがとうございます
そう今年きりっぴちゃんがわんこ村来て下さった時
庭先にお母さんが座っていて会ってもらいましたね
あの時は元気で畑仕事を一生懸命していたのに
半年後には別れがあるなんて思いもしませんでした
温和な方でねぇ、実の娘のように可愛がってもらいました
家の至る所にお母さんが仕掛けた道具を見ると
悲しくなってしまいます

ORYUさんへ

温かいお言葉ありがとうございます
バタバタしていましたが少しづつ以前の生活に
戻っております、家族ってほんと大切なもので
一人でもかけるとその人の存在がこれほど
大きなものだったとおもいしらせられます
お母さんの供養を精一杯務めたいと思います

CATちゃんへ

お通夜の祭には忙しいのにお姉ちゃんと一緒に
お参り頂きありがとうございました
葬儀の日もさくらを預かってもらってありがとう
面と向かってお礼も言えずごめんね
少しづついつもの生活に戻ってます
1度お礼に伺わなくてはと思ってはいるんだけど
ごめんね
家族が3人になってしまって寂しく思ってます
CATちゃんほんとうにありがとう

鍵コメさんへ

温かいお言葉ありがとうございます
鍵コメさんに言われて思いました
理解者、数十年を思い返したらそうでした
話を聞いてくれて実の娘と同じようにして
もらってなぁと思い出されます
嫁の私が言う言うのも変ですが良い方でした
そんな方の娘になれてありがたく今は思ってます

心よりご冥福をお祈り申し上げます

ちゃこさん、
心より、このお義母さんと出会えて良かったね、と思います。
長い間、同居されて、
次は娘として、って思えるってこと、
お互いの思いやりの歴史を感じます。
強い縁を感じます。

お義母さんもちゃこさんが大好きだったんだろうな。相思相愛だ 

お会いしたことはないけれど、
ちゃこさんが大好きだった、お義母さんの『ありがとう』は、
繋げて行こう、と思いました。
辛い時に、温かい記事をありがとう。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ともちろちゃんへ

うん、お義母さんに出会えた事、可愛がってもらった事
生きていらっしゃる時は正直もう!なんて思った事も
あったけど今となれば後悔だけが残ります

ありがとうと言う言葉素敵な言葉だと
私も思います、この言葉いっぱい言わなきゃ
お義母さんに教えてもらった言葉だと思うんだ
私もいっぱい言うからね

2番目の鍵コメさんへ

温かいお言葉ありがとうございます
みんなそれぞれ思う事がありますね
私も記事に出来ない後悔と言うものは
いっぱいあるんですよ
でもご両親はその気持ちきっと分かって
下さってると思います、大切なご両親だったんだね

遅くなりましたが、お義母さんのご冥福をお祈りします。
最後をお嫁さんに看取ってもらえてお義母さんも幸せだったのでは。。。
きっと、今頃ははなちゃんダイジ君の頭をよしよししてることでしょう。

びんちゃんもちゃこさんも心労で体調を崩されないように!

シェバママさんへ

温かいお言葉ありがとうございました
少しの時間でしたがお義母さんと二人の時間が
もてた事感謝しています
共に過ごした長い年月今さらもっと大切に
しておかなかったんだろうと悔やむ毎日です
お義母さんはなちゃんもダイちゃんも可愛がって
くれたからきっと共に天国で過ごしてるよね
そうであってほしいです
くろねこ時計
プロフィール

ちゃこ

Author:ちゃこ
7ワンにゃんと
田舎生活を
楽しむ専業主婦です
はな画2.jpg
  はなちゃん 
1991.3.17生に決める 
女の子 享年17歳
マイペースの我が家の長女
命日 2008.8.16
    ↓ここに眠る
はなのお墓
ダイ画.jpg
 ダイジ
1991.3.17生に決める
享年17歳 とても優しい子でした
命日 2008.2,22
    ↓ここに眠る
ダイジのお墓
サク画.jpg
  さくら
1999,3,6生 女の子
超甘えたでも一応我が家のボス
リコ画.jpg
  りこ
2001,2,25生 女の子
気が弱いが面倒みが良い優しい子
すみ画2.jpg
すみれ
2000,9,26生 女の子
チビでも超食いしん坊のチワワちゃん
みー画.jpg
  ミニィ
2003,5,6生 女の子
甘えん坊のあかんたれちゃん
ぷち画.jpg
ぷちこ
2006,11,29生 女の子
元気いっぱいオテンバちわわ
かーくん画.jpg
 勘助(カースケ)
2008.3月31日我が家の住人に
年齢不詳(推定10歳) 男の子
一言よく食べる
タイ
タイ(タークン)
2008,5.18に決める
保護した日2008.
男の子
ぷちこの良き?ライバル
DSC_1324_20110906105614.jpg
こうめ 
2011.2.10
パワフル娘








★かんちゃん主役ブログ
 見てやってね♪

最新記事
最新コメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも一覧

パイと私の毎日

やすらぎの時間 ★ わんにゃん日記 ★  ♪一日一日を大切に♪
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる