2008-08-30(Sat)
タイちゃんの自由時間
4日続くさくらの柔便心配なのでさくらの病院に行ってきました
そうすると先生が疑われたのがプラズマ球性リンパ球性腸炎
あまり聞きなれない病名だけど慢性の病気で
なってしまうと命にも関わるそうです

聞いた時
ドキドキ心臓が早くなりました
はなちゃんの事もあるのですごく心配してます
今日から1週間ご飯量を三分の一にして薬の投薬を始めます
でもどうしてこんな病名先生がおっしゃったのか

今すごく疑問に思います
耳の治療の続きが来週にあるからもっと聞いてみよう

保護猫のタイ君
この所ゲージから出てるのが頻繁になりぷちこと
すごくなかよく遊ぶようになりました
ムービー撮っていたら亡きダイちゃんと遊んでいた
ぷちこを思い出してしまいます

この2ワンにゃん疲れないんでしょうかね
ほっておいたら永遠に続くバトル
今回もあかんたれのミニィが横で吠えてるだけです
見てるこちらが息切れしそう
なんかいろんな事が起こっていますね。
さくらちゃんの容態が心配です。お腹大丈夫かな?腸炎が早く治ることを願います。
改めていろんな病気があるんだなあと思いました。気にしすぎるといけないんなでしょうが、うちのわんこも鼻か喉から変な音を出す時があります。すぐに治まりますが、ちゃこさんの記事を見ていると気管虚脱とか初めて聞く病名もあり、気になります。
ミニーちゃんはレオとお友達になりましたね。
最近、家にいる時はマナーバンドかオムツを必ずつけています。オシッコの後始末が不要になり、妻が楽になりました。チョコとぽぽは完璧ですから、シートを外してする心配はいりませんから。ちょっとかわいそうな気はしますが、あれだけ毎回撒き散らされると、臭くなるし後始末が大変ですから…
にゃんことわんこのバトル!
やっぱり強いのはにゃんこ。どこも同じですね。
さくらちゃん、どうかお大事に。
りこちゃんの「ガーガー」なんともなくて良かったですネ^^
私のブログで不安をあおっちゃったかしら~(笑)
ウチの場合も気管虚脱じゃなくて、一安心でした。
この時期、体調こわすワンちゃん多いのかな?
色んなブログで体調の悪い子を見掛ける気がします。
多頭飼いは問題も多くて大変ですよね。
我が家も、前はリンのマーキングに悩まされました。
リンのマーキングは去勢手術して、マシになりましたが、
我が家には2匹、トイレじゃない所でオシッコするニャンが居て・・・^^;
布団にされたり、新しいカーペットの上でされたり。
ちゃこさんの気持ち、よく分かるわぁ~。
そして、さくらちゃんの体調不良も早く良くなりますように☆
そうなんです、この所みんなに何らかの心配事が出来てね
心配しすぎなんでしょうか

気にすぎるんでしょかね
さくらが何ともなかったらいいんですが心配してます
気管虚脱私も心配して調べましたが怖い
病気みたいですもしやと思うと心配しますよね
あまり気になるようなら動画撮って見せられたら
どうでしょう?寝てるときだけなら違うとは言われましたよ
レオ君はバンドかオムツで解決されたんですね
ミニィも目を離した時に意識的にするので
お出かけの時はオムツガールにさせる事にします
苦労しますね
以前から気にはなっていた事なので
先生に相談できてよかったと思ってます
リン君同様気管虚脱じゃなくてよかったです
オチッコの問題ですがコメント読ませて頂いたら
結構同じ悩みの人がいらっしゃるんですね
こればかりは病気ではないのでしょうがないですが
困ったもんです
さくらはしばらく様子見ですがきっと何ともないと
思うようにしてます心配して下さってありがとうございます
病名を聞いて そしてにゃんにもあるとか、、、
我が家のにゃんのウンチ 下痢はしてないけど、、、
ウンチに膜が張ったりしてる時も
我が家も来週ウンチ持参しようかと、、、
たいちゃんとぷちこのバトル
うんうんダイジくんとの光景を思い出すね
ケージ内とは違い 運動量も増えて
よく食べてよく寝ない
ぷちこは以前遊んでもらったダイジ似のたいくんに
今度は遊んであげてる気がしますよ

さくらちゃんお腹、大丈夫ですか
心配ですよね。早く治るといいですね
変な病名言われるとドキドキしちゃいますよねぇ
(:_;)
我が家もあじゅが気管が細いので
すぐゼーバーなります。(エコー検査で分かった)
酷くなると気管虚脱になると脅されています
今はホメオパシーの呼吸が楽になるやつを
スプレーしていますが・・・
ヒナはイビキがすごいけど、何の問題もなく
チワワちゃんも、ガーガなる子多いですよね
ぶちこちゃんとタイ君のバトル凄い~
こうやって機敏に遊ぶのですね♪
勉強になりましたっ
なんせトワは眺めてるだけで・・・。
色々な難しい病名があるんですね。
医者から何か言われるとやはりドッキッとしますよね。
詳しく聞かれたら教えてください。
あじゅちゃん器官が細いだなんて
そのように見えませんが頑張っているんだね
さくらもゴハン三分の一でお腹ペコペコだと思うけど
がんばるよ!あじゅちゃん応援してね
タイちゃんはまだ3ヶ月にもなっていないので
遊びたくてしょうがないみたいです
ぷちこと言うお友達がいてたのしいみたいですよ

心配させる事言ってしまったかな
ウチもあんな事言われたから気になって
気になってネットで調べましたよ
何ともなかったらいいんだけどね
ねっ!まるで昔のダイジとぷちこみたいやろ
見ていたら可愛くて可愛くてしょうがないです
ほんと病名覚えるのに苦労しました
調べたら怖い事も書いてあったし
先生ほんとうにこの病気疑ってらっしゃるのか
間違いじゃないと思ってしまいます
疑問な事は聞かないとね
次回メモして聞いてみます
ほんと・・・聞きなれない病名・・・
慢性化すると怖い病気なんですね。
お薬で、ちゃんと治りますように。
ちゃこさんも、心配がつきない毎日だけど
それでも、タイ君やぷちこちゃんが仲良く
遊んでる姿みてると、気分も明るくなりますね。
ちゃこさん ▼o・_・o▼コンニチワン♪
さくらちゃんの病名・・・
なんか恐い病名でドキドキしてます・・・
どうも「リンパ」っていう言葉に過剰反応してしまうので(涙)
薬で早く良くなってね。
タイちゃん、大きくなりましたね~
ぷちこちゃんとのバトルも
お勉強の1つなのでしょうね~♪